介護職員初任者研修を1番安く取る方法!しかし、安すぎも注意が必要です・・
初任者研修は受けている方がいいですか?
どこか一番安いですか?
というご質問が多いため
この記事に業界の裏側から
全てをまとめました!
一番安く、
効率よく
そして要注意なポイントまで
一番最適な方法で取得できる方法を
書いていますので読んでみてくださいね!!
初任者研修を受けるメリットは3つ!!
初任者研修を持っていてのメリットとしては3つあります。
1 時給
時給が上がる事業所や施設が多いです。
大きいところで100円ぐらいの差があります。
未経験から介護をやってみて、
「やりがいがある」と思った人は
持っている方が良さそうです。
2 選択肢が広がる
最近は未経験でもOKなところも
増えてきてはいますが、
やはり初任者研修を持っていないと
働けないところもありますので
働く場所としては少し選択肢は広がります。
3 実務者研修が楽になる
無資格で実務者研修を受けるとなると
研修時間はトータル450時間に対して
初任者研修取得者は320時間。
つまり、130時間はカットで
実務者研修を取ることが出来ます。
介護福祉士も取りたい方は
持っておいた方がいいかと思います。
初任者研修を安く取る方法!
この方法に関しては、
住んでいる地域や、期間によって
異なってきますのでここで資料無料請求をしてみてください
資料を請求することのメリットは3つあります
1 値段の比較が出来る
一番安いところで受けたいというのが本音だと思います。
最安で2万円代後半
そして最高はなんと15万円するところもあります。
相場はだいたい4万~6万円代と
いったところでしょうか?
10万円とかはぶっちゃけボッタクリです。
この講座はしっかりと「許可」を
もらってしなければなりません。
なので高いからスーパー介護職員になれるとか
安いから全然教えてくれないとか
そういった大差はありません。
全然安く受けても問題はないです。
料金が高いところは大きい企業に多く見られます。
まあ、広告費をかけていますので
その分を受講される方から回収するという
考え方が一番適切。
そんな恩義もなにもない会社に自分の大切な財産が
広告費に使われていると思うと・・・
もはやその会社に
寄付しているのと同じです笑
私自身も当時は
「ホームヘルパー2級」
だったんですけど、何も知識がなかったために
なんと13万円も支払いました。。
今思うと
「やられたな」
と本当に思います。
今みたいにスマホではなくガラケーだったし、
自分自身「情報を取る」という思考は
あまりなかったので・・・
この記事を読んでいる人は
おそらく自分で初任者研修を安く受けれる情報を
取りにきている人だと思います。
本当に、かしこいです。。
やられないようにしっかりと比較してください!
2 最適な場所選びが出来る
初任者研修を受けるに当たっては何度も
学校に足を運ぶ必要があります。
例えば九州にお住まいで
「安いところ見つけた!」
と思ってもそこが
「東京」とかだったら意味ないわけです。
つまり、安いけどあまりに遠いところだと
かえって効率が悪くなります。
その点この「シカトル」さんは全国対応しているのでオススメです。。
初任者研修が安すぎるところにも注意が必要なわけ
安すぎる・・・
といったところには
注意しなければならない点があります。
それは・・・
「初任者研修を取った後、その会社で介護職員として働くことが条件」
っていうところもあるという点です。
まあ、簡単にいうと
「安く取らせて上げるから
とったら、うちで働いてね!w」
ということ。。
ご存知の通り、介護職は
「人手不足」
です。
あの手この手で人材を確保しようと
してきます。
この点だけには要注意ですね。
まあ、それでも
「安く受けれるんなら」
とか
「別に働いてもいいよ」
って感じなら全然いいと思います。
初任者研修を安く受けるためのまとめ
1 料金の比較
2 自宅から効率よく通えるか
3 うちの会社で働くことが条件!とか変な条件がついてないかの確認。
このあたりを中心に見ていく必要があります。
最初の方にも書いたんですが
やっぱり今から長く、介護職員として働こうと
思っている人は持っていたほうがいいかと思います。
例えば初任者研修が6万円の場合
そして
時給が100円上がると考えた場合、
1日8時間=800円
月16回勤務×800円=12800円
5ヶ月×12800円=64000円
になりますので5ヶ月でペイできる計算です。
それ以降は+域に入りますし、
実務者研修も初任者研修で受けた分の
「130時間」はカットになります。
まあ、同じ働くなら多く給料をもらえた方が
絶対いいと思います。
気になる方は無料で資料を
請求しご自身にあった方法で
取ることをオススメします!
介護福祉士に最短で合格する方法
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!
カテゴリー:介護