2015年6月の記事一覧
質問 在宅介護でのご家族さんとのコミュニケーション
にほんブログ村
ぽちっとお願いします!!
今回は、利用者さんのご家族さんに関するご質問を
頂きました。。
質問
ナックルさん、いつもブログ見てます。
私は、今ホームヘルパーとして働いています。
最近、ある利用者さんのお宅に訪問しているのですが、
私は家族さんに嫌われているように思います。
どうすればよいですか?
ナックルさんは、そのような経験はありますか?
また、どのようにのりこえましたか?
介護職員でも副業で月10万円稼ぐ方法!!
あなたは、今の給料に
満足していますか?
- 働いても働いても、給料が上がらない
- 仕事が忙しすぎて、そんなこと考えたこともない
- 子育て中で、あと10万円でもあれば・・・
実は、私も同じようなこと思っていました。
私も介護の仕事を一生懸命にしていた時は、こんな方法があるなんて
全然知りませんでした。凄い狭い世界で生きていたなあと思います。
ご存知の通り、今の介護業界は
「3K」
と言われています。
「汚い」「きつい」「給料安い」
をまとめた言い方ですね・・・
それでも、あなたは介護が好きで頑張っているかもしれません。。
しかし、月に5万円とか10万円稼ごうと思うと
現実はそう甘くはありません。。
介護職は離職者もどんどん増えてきていますし、
介護施設なんかでも破滅的なところもあったり、
人がいなくて、忙しく、そして休みすらも与えて
もらえなかったりする場合も多くあります。
そういった中で、職員一人一人が
「生きがい」とか「価値」
を見出せないでいて、毎日がたんたんと過ぎていくだけ・・・
みたいな・・・・・・・・・・
そういう風にあなたも
知らず知らずのうちに
なっているのではないでしょうか?
私自身も、そういう風になっていたと思います。
この講座では、今の生活から少しでも「楽」になってもらいたい
という思いで作らさせて頂きました。
私が今まで勉強してきた
ありとあらゆるノウハウを詰め込んでいます。。
こういう稼ぎ方もあるんだなと思って頂くだけでも結構です。
無料で提供していますので、ぜひ登録してみて下さい。
*ご安心ください。スパムメール、迷惑メール等が届くことは絶対にありません。
もしくは、こちらから空メールを送信してください。
※件名にはお名前を指定することができます。
※お名前を入力する場合は、姓と名はスペースで区切ってください。
※宛先は変更せずにそのまま送信してください。
許可無く情報を、譲渡・貸与・開示することはありません。
メルマガが不要の際は、自由に解除することができます。
メルマガ登録後に『登録完了メール』が登録アドレスに届くと思います。
アドレス登録後、『登録完了メール』が届かない場合は?
※携帯のアドレスの場合、迷惑フォルダに行きやすいので、
『yonasukun777@nfj.y-ml.com』 を必ず受信許可設定して下さい。
◎スマホの受信許可設定方法
◎携帯の受信許可設定方法
◎PCの受信許可設定方法
(※メルマガが届きにくいということも有りますので、
登録はYahooメールやGmailがオススメです。)
もしやり方が分からなければ、お問い合わせからご連絡下さい(^^♪
こちらで設定させて頂きます。
スーパービンゴネオ 102台消化後の収益 とんでもないグラフになりました(笑)
質問 人間関係でイライラしない方法とは?
にほんブログ村
ぽちっとお願いします!!
質問内容
私は今人間関係で悩んでいます。
すぐ、仕事が出来ない人を見るとイライラしてしまいます。
ある程度は仕方ないとは思っているのですが、
ナックルさんは働いている時、どうでしたか?
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
ナックル プロフィール
ナックル 自己紹介
~ラーメン屋から介護職員になったわけ~
高校を出て、特に何をやるわけでもなく、
「ただラーメンがすき」
そんな単純な理由でラーメン屋でアルバイト。
「このままではまずい!!」
と思いながらも、ズルズルとバイトを続けていました。
《ラーメン屋だけにズルズルと 笑》
そして23歳の時、あまりにも流行っていなかったため、
働いていたラーメン屋が潰れました。
それから、特にやりたいこともなく、ブラブラと・・・
するわけにもいかず。
そこで、何を思ったのか・・・
「これからは高齢化だ!!介護だ!!」
と思い、当時ラーメン屋で貯めた、なけなしの約15万をはたき
ホームヘルパー2級の資格を取りに行きました。
そして、訪問入浴介護という仕事につきました。
あまりの仕事内容で、入って約2か月で13キロ痩せました(笑)
~私の人生を変えた訪問入浴介護~
訪問入浴介護とは基本的に
「自宅でお風呂に入れない方」
が対象で、私達が来ることを楽しみにされている方も多く、
「また来てね」とか「ありがとう」なんて言葉をかけて貰えるので
やりがいはありました。。
そして、1年、2年・・・
時は過ぎて行き、色々な出会いやドラマがありました。
利用者さんとのエピソード
ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第一章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第1章 介護福祉士初受験
- 第二章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第2章 ほぼ、ノー勉状態で介福筆記試験
- 第三章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第3章 ポストに入っていた薄い手紙
- 第四章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第4章 ふたたび・・・
- 第五章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第5章 実技試験の罠
- 第六章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第6章 地獄の一丁目・・・
- 第七章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 第7章 研ぎ澄まされた持続力
- 最終章 ナックルの介護福祉士、ケアマネ資格取得への道
- 最終章 地獄から這い上がった!!
2013年には、「ある人」との出会いにより、
スロットでも月平均14万円稼いでいました。
そして、2014年1月ごろから、
私の中である思いが出てくることになったのです。
訪問入浴という仕事を通じて、さまざまな人と出会い、
そして自分を成長させて頂いたことには感謝しています。
特に仕事内容だけに関しては、全然嫌ではありませんでした。
(上司は嫌いでしたけど・・・)
仕事で、朝7時半から夜の21時ごろまで週五回働いていて、
本当にこれで自分は幸せな日々を過ごしていると言えるのだろうかと・・・
このまま働いていても、絶対に自分自身は幸せにはなれない。
その答えに辿り着いた私は、新たな人生をスタートさせるべく
2014年6月に退職。
長年勤めていた会社を退職し、
新たなことにチャレンジすることに
正直、不安がなかったわけではありません。
しかし、その不安以上にこれからの自分に対しての期待の方が大きかった。
会社に依存せず、自分の能力だけで、自由に日々を過ごしたい。
自分自身の発信した情報や知識で誰かの役に立ちたい。
そう思い、日々勉強しながら現在に至ります。
このブログでは、私が持っている知識や経験など
全てを出し、ケアマネ合格や介護福祉士合格を
お手伝い出来ればと思っています。
無料講座も配信中です。
随時レベルアップさせながら、配信しています。
現在発行中
ケアマネ無料講座。
お問い合わせ
ナックルに聞きたい事やご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム
メールでも結構です。
yonasukun☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えて送信して下さい。)
免責事項
このサイトの情報は、無料で提供しております。
各記事に記載されている情報はあらゆるケースや時期・変動に
対して確実性を保証するものではありません。
当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集は、
ユーザーご自身の責任にて行っていただくことをお願いいたします。
当サイトの利用ににおいて、何らかのトラブルや損失・損害等に
つきましては一切責任を問わないものとします。
また、当サイトからリンクにより他のサイトに移動された場合、
移動先サイトで提供されるサービス、情報等について一切の責任を負いません。