第28回介護福祉士実技試験の問題を見て思う事
山田さんは、右上下肢に麻痺があります。
移乗は一部介助が必要です。
車いすを使用して、全介助で移動しています。山田さんは「少し疲れた」といって、飲み物を希望しています。
途中にある段差を越えて、食堂まで移動してください。
そして椅子に移乗して、飲み物をすすめるまでの介護を行ってください。
山田さんの返事は「はい」または、うなずくだけです。
(試験問題は5分以内です。)

今年は、オーソドックスな問題が来ましたね。
しかし、毎年思うのは、
「はい」うなずくしか言えないのに
「少し疲れた」が言えるという矛盾・・・
まあ、揚げ足取りですかね(´▽`*)
今回の実技試験の仕掛けは
「飲み物」が2つ用意されていたこと。
「温かいもの」
と
「冷たいもの」
です。
そして、おしぼりもあったみたいですね。
てか、これちょっと書かせてほしいのですが、
この問題
「食堂ってどこまでなの?」
ってことですよね?
「途中にある段差を越えて、食堂まで移動してください。
そして椅子に移乗して、飲み物をすすめるまでの介護を行ってください。」
この書き方だと、
イスと長机を食堂と書いてあるところまで
もっていって椅子に座ってもらわないといけないのか?
ということになりません?
それっておかしくないですか?
いちいち机と長机を移動するなんて・・・
でも問題文的にはそうなりますよね"(-""-)"
なので、この場合の正しい問題文の書き方は
「食堂を通過して、長机のところまで行き、
椅子に移乗して、飲み物をすすめるまでの介護を行ってください。」
ってのが正解のような気がします。
こんなところで受験生を混乱させないでほしいです。
日本語をしっかり書くが、見取り図をもう少し
わかりやすく書けって感じですよねこの問題、怒
でもまあ、実際はどっちでやっても、
正しく介助していれば大丈夫だとは思います。
今年ケアマネ試験を受ける方、
ケアマネ無料講座を始めました。
興味ある方は、登録してみて下さい。
介護福祉士に最短で合格する方法
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!
カテゴリー:介護福祉士実技試験
2016年3月8日 6:18 PM
実技試験受けてきました!
まんまと食堂と書いてあるところに椅子だけを持っていってしまい、椅子に移乗のところで時間切れとなってしまいました。食堂って書いてあるところが食堂だと思いパニクってしまいました。
2016年3月9日 11:17 AM
まぁさん、コメントありがとうございます!
食堂まで椅子を持っていったことが重要なのではなく、
車椅子から椅子へどう移乗したのかが重要だと思います。
2016年3月9日 12:09 PM
返信ありがうございます!過去問の勉強させて頂いてました!
段差を乗り越え食堂のところにはじめ準備しておいた椅子の前にきて時間切れとなってしまいました(T-T)
試験終えて泣きそうになりました
食堂の位置にとらわれ、とりあえず声かけ丁寧にやろうと思い、はじめの自己紹介やお疲れになりましたかぁ?レクリエーションお疲れ様でしたや、深く座ってもらって座り心地を聞き、車椅子で食堂に行ってから飲み物を飲んでもいいかとか途中で段差がある説明をして、ブレーキを外す事の確認を忘れ、「すいません、訂正します」とやり直し、段差超える時の声かけ…椅子移乗前に時間切れとなってしまいました(T-T)
落ちたなぁと落ち込んでいます(T-T)
2016年3月9日 12:12 PM
返信ありがうございます!ナックルさんのサイトで勉強させて頂いてました!
車椅子から椅子に移乗する前に時間切れとなってしまいました(T-T)
泣きそうになりました落ちましたよね(T-T)
2016年3月28日 8:38 PM
先日は何度も申し訳ございませんでしたm(__)m
無事介護福祉士合格致しました。本当に助かりました!
お礼を言いたくて、ありがとうございました!
2016年3月29日 1:39 AM
まぁさん、
おめでとうございます。
私は、何もしてませんよ。
合格したのは、まぁさんの実力です!!
これからも宜しくお願いします!
2016年3月9日 1:25 AM
右麻痺から左麻痺に変わってたモデルさんがいたそうですが
なぜですか?
2016年3月9日 11:19 AM
やっちゃんさん
そうなんですね〜
申し訳ないです。
全然知らないです(-。-;
2016年3月9日 1:28 AM
ひっかけ?ですか?問題は右麻痺なんだからおかしくないですか?
試験官にモデルさん指示うけてるんですか?
2016年3月9日 11:20 AM
どうなんですかね(-。-;
わかりません。
2016年3月9日 12:16 PM
返信ありがうございます!投稿とかやったことなく変になっていたらすいません(T-T)
椅子に移乗前に時間ぎれとなってしまいました(T-T)
落ちましたよね(T-T)
2016年3月9日 7:00 PM
ナックルさんありがとうございます
なんか不思議で国家試験はあまくないぞってことなのかなと ひっかけ?なのかわかんないですね
2016年3月9日 9:29 PM
石川の会場でしたが、いてもたってもいられなくなり、当日は6時半に着きましたw当然誰もきていなく、係員と間違われましたwまだ結果はでていませんが、このサイトで色々対策することができました。試験中、ナックルさんのプロフ画像がなぜか頭によぎったりしましたが、自分なかではやれたとおもいますw合否がでたらまた改めて、コメントしたいとおもいます。
2016年3月11日 11:25 PM
ラーさん、
コメントありがとうございます!
6時半は、はりきりましたね〜(*^^*)
わたしのプロフ画像、
よぎって頂いてなりよりです笑
またコメント待ってます!
2016年3月13日 5:28 PM
全国のみなさん、実技試験お疲れ様でした。私は、モデルさんに挨拶、声かけ、同意、など、一通りしたつもりですが。車イスから椅子に移乗が自信がありません。普段やりなれているつもりですが、ナックルさん、テーブルに左手を付いてもらって、立てますか?と聞いてはいと同意があり、なんとそのまま、左の太ももとお尻をささえながら立ってもらい、大丈夫ですか?といい車イスを後ろに引きブレーキをかけ椅子にまた右側回らず左側を支えながら座ってもらいました。危険行為でしたか?もうー怖いです。私。
2016年3月30日 12:51 AM
一通りこなしましたが、落ちていました実務者研修費用の工面に悩んでいますが次回試験(難易度高い)に備えます
2016年3月30日 1:14 AM
繁蔵さん、
実務者研修の費用、大変ですよね・・・
2024年3月4日 12:17 AM
3月第1週の日曜日、介護福祉士の実務試験の話題が懐かしくなって、この年の試験問題をググってこちらに来ました。確か、制度改定のために事実上、広範囲の実務試験はこの年が最後?でした…。
こちらのページで、ナックルさんの指摘の通り、食堂がどこまでなのか、長机と椅子の位置関係とか本当にその通りで、自分もちょっとパニックになってしまい、ひたすら声掛けとか丁寧に段差乗り越えとかやって飲み物勧めて時間切れだったかな?移乗まではできたような?
さすがに落ちることはないだろうなんて慢心してたら、結果、まさかの不合格でびっくりしました。
実技免除のルートは念頭になかったので、そのまま介護福祉士資格は手にできないまま、もともと、SW相談職を基盤としていて、その後、この時に苦い経験を糧にCMとMHSWとキャリア積んでいますが、やはり、実技不合格は頭に残っていて、トラウマというか、国試なのに全国の受験者にとって統一感のない設定?に今となっては人に話せる失敗談です。
(モデルになった女子学生さん?の無表情な印象がいまでも目に浮かびます…) 見取り図とか、懐かしい記録ありがとうございました。