元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

第26回介護福祉士 実技試験対策は出来てますか?実技のポイント!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

いつも応援クリックありがとうございます(^○^)

 

今回は介護福祉士 実技試験を受けるにあたり重要なことを書いていきたいと思います。

 

去年落ちたやつの話しは聞きたくないとか思われそうですが.去年落ちたからこそ、わかることもあると思いますので、、、まあ良ければ読んで下さいm(__)m

-----sponsored link-----

 

 

・緊張

緊張をほぐすには、練習を積み重ね、「これだけやったんだ」という自信をつけることも1つの手だと思います。

 

 

よく、ボクサーなんかで、「試合中のことは、良く覚えていない」とか言いますよね?これ試験でもこうなる人が多いと思います。

 

覚えていない=普段の自分が出る。

 

つまり、練習したことや普段仕事でしていることしか出来ないんです。普段の介護で出来てないところはモロに試験に出てしまう可能性が高いと思います。

 

そこを修正する意味でも声を出す練習や動作の練習は絶対しておくべきです。
勤めている人が大半だと思いますので、上司や同僚に手伝ってもらうのがよいと思います。

”失敗したらどうしよう…”という気持ちがよけい に緊張を引き起こす場合がありますが、練習を積むことにより、”失敗しても大丈夫 !楽勝!楽勝!”ぐらいの気持ちが持てるようになる方が多いと思います。

 

 

・練習時間がとれない人

 

練習時間がそんなにとれない人も多いと思います。

時間がとれない方は問題を読んで、ポイントを読み取る力が重要だと思います。

 

実技試験は先述した3つのチェックポイントに基づいて採点されます。 各チェックポイントについて説明します。

1.要介護者の安全・安楽の確保実技試験のポイントは、「危険行為をしないこと」です。 危険度が高い行為をすると、即不合格につながることもあります。利用者の腕や足を乱暴に扱わない 上から「鷲づかみ」にせず、下の方から面で支えるように、手を 添えるようにします 常に患側の保護を心がける ベッドの頭側を通らないようにする ポータブルトイレは足元に置く

2.要介護者とのコミュニケーション

実技試験のポイントは、しっかりと声かけをすること。 常に利用者に声をかけ、確認を行い、同意を得ながら介助をし ます 声かけは大きな声で、はっきりと行い、会話は相手の目を見 て目線を合わせて行います 。

「介護内容の説明を行い、」→「患者の同意を得る」とい う流れを意識してください

コミュニケーションと言っても、いい人もいれば、イケズするモデルさんもいるそうです(>_<)

いつも利用者役のモデルは一言もしゃべらず、うなずく程度の反応しかせず、こちらが要求したとおりにしか行動しません(勝手な行動を とったり、無理な要求には応じません)。この点も頭に入れておきましょう

 

3.要介護者の自立支援・自己決定

実技試験のポイントは、「できることは自分で」決定させるこ」です 。何から何まで全てやってあげる「全介助」はいけません

 

利用者が自分でできることが何であるかを考えて、 そのやり方を利用者に伝える

 

伝える際は、具体的に、分かりやすく、必要に応じて動作 を加えて見本を示しながら行います。もちろん常に声かけ をすることを忘れずに。上手く伝わらないと利用者は動いて くれません

利用者に衣類を選んでもらう場合など、受験者が選ぶのではなく、衣服を手にとって 相手によく見えるようにして、「どちらがいいですか?」とか「こちらでよろしい ですか?」と質問して自己決定を促します

 

また、過去問を解説しているサイトもありますので、ご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

ナックルが一発で受かった?ケアマネ教材

それは・・・

 

これ!!
ケアマネらくらく合格勉強法~1冊の問題集で1ヶ月で合格~

 

 

 

この教材は本当にすごいと思います。この教材を販売している三島先生にもかなりお世話になりました。

記憶法を勉強法。

この2つの要素を取り入れることによって、かなり頭に入りました。

それが、全部書いてあります。。

 

 

ただ、正直に申しますと・・・

 

このケアマネらくらく合格勉強法~1冊の問題集で1ヶ月で合格~にはデメリットもあります。

 

 

それは・・・

 

 

参考書を一冊、別で買わないといけません(>_<)

 

しかし、どの参考書を買えばいいかは、書いてくれています。

 

デメリットは正直にいうとそれだけ、あとは書いてある通りに勉強すればOKです(^◇^)

言うまでもありませんが勉強しない人は買わないで下さいね。

ケアマネは勉強しないで合格出来るような試験ではないので・・・

 

介護福祉士の次はケアマネって方も多いと思いますので紹介させて頂きました。(私は順番が逆になってしまいましたが・・・)

ハッキリ言いましょう。介護福祉士は独学でいけるかもしれませんが、ケアマネはお仕事をしながらでは相当きついです(>_<)。

私の先輩も独学でケアマネ一昨年受けて、落ちた瞬間から勉強を始めたものの今年は落ちてました(>_<)

これ何が悪いのか・・・

私が思うにただ単純に

 

 

 

 

 

勉強のやり方を知らない

 

 

 

 

ただそれだけだと思います。

この教材ではそれをすべて教えてくれます。効率よく頭に入ってくるので独学で勉強するより、かなりはかどります。

特にお仕事されながら勉強するには持って来いだと思います。

 

 

〇ーキャ〇さんより安くそして、合格率は驚異の87%

 

 

本当にお勧めです。

 

 

 

ナックル自身も一発合格した
ケアマネらくらく合格勉強法~1冊の問題集で1ヶ月で合格~

ぜにひ参考にしてみてください。

 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





5件のコメントがあります。

  1. てしー さんのコメント
    2014年2月26日 9:25 AM

    ナックルさんこんにちは。来年に向けて勉強方法どうしたら良いでしょうか?

    • ナックル さんのコメント
      2014年2月26日 11:25 PM

      てしーさんは67点ですよね?まだわからないので来年に向けなくても、今は待っていた方がいいかと思いますよ、

  2. 2児のママ さんのコメント
    2014年2月28日 10:13 AM

    ナックルさんこんにちは(^o^)
    毎日の特訓お疲れさまで

    • 2児のママ さんのコメント
      2014年2月28日 10:19 AM

      お疲れさまです。
      いよいよあさって実技試験ですね(>_<)
      しっかり特訓の成果出し切って頑張って下さい(≧▽≦)b
      今年の課題気になりますが、ドーンと構えて臨んでください。
      皆頑張れ!▽・w・▽

      • ナックル さんのコメント
        2014年3月1日 2:08 AM

        2児のママさん、特訓しまくってます!
        今年は多分ベッドの問題はない?
        そんな気がしますが…
        用意が大変だなーとか思ってます。でも何かあるかわからないので、一通りはおさえています。
        いい報告ができるように頑張ります(^○^)

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング