元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

介護福祉士国家試験 正解率を上げるマークシートのテクニック

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今回は介護福祉士の正解率を上げるマークシートのテクニックを書きたいと思います。

 

-----sponsored link-----

 

 

介護福祉士試験は五択で、正解は一つです。

と、いうことは間違いの選択肢が、4つあるということ。

一発で正解がわかる問題が少ない場合も多いです。

そこで、過去の経験から「間違いの可能性が高い」と思われる言葉は

 

「絶対に」

「必ずしなければならない」

「のみである」

「限る」

「常に」

「だけ」

「すべて」

 

など、「言い過ぎている」表現です。

 

 

もちろん、例外もありますが、この上記の言葉がついている選択肢は、

その問題がわからないときは選ばない方が良いです。

 

 

あとはどの問題に対しても「利用者本意」であること。

サービスや.どういう生活をしたいかを決めるのは、家族でもケアマネでもヘルパーでもありません。

 

 

利用者自身に決めてもらうということを頭において下さい。

 

 

基本的な勉強や知識は、もちろん大事ですが、

「試験に合格する勉強」もやっておいた方が良いです。

 

 

試験の二日前三日前はマークシートになれる練習は、絶対にしておいて下さい。

 

実際にマークシートがずれることがあったり、

ずれていることに気付き、「途中で書き直して時間切れ」なんてことが実際に良くあります。

 

この「マークシートのずれ」を防ぐために、私は「わからない問題でもとりあえずマークする」ってことをやりました。

 

そして、時間が余ったら「わからなかった問題を中心に見直す」ということをしました。

 

私は介護福祉士二回落ちてますけど、落ちた二回は上記のことをしていませんでした。

なので、しっかりとマークシート対策はしていた方が良いと思います。

 

 

介護福祉士らくらく合格勉強法~問題集1冊で14日間で介護福祉士筆記試験に合格~



 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング