介護福祉士国家試験 問題構成と内容 前半編
応援クリックお願い致します(*^_^*)
介護福祉士とは介護福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき入浴、排せつ、食事その他の介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者をいう(社会福祉士及び介護福祉士法第二条二項)。名称独占の国家資格である。ただし、将来的には名称独占ではなく、業務独占への変更が行われるという動きもある。
介護福祉士国家試験は2011年から新しい試験科目で実施されています。
その構成と内容を書いていこうと思いますので、参考にしてください。
〔領域1〕人間と社会
法制度や歴史的なことが中心で、「尊厳の保持」や「権利擁護」を含む内容。
項目 | 内容 |
---|---|
人間の尊厳と自立 | ・人間理解と尊厳 |
介護における尊厳の保持・自立支援 | ・人権と尊厳 |
コミュニケーション技術の科目の基礎を学びます。「受容」「共感的理解」などの援助者として必要な技術が中心。
項目 | 内容 |
---|---|
人間関係の形成 | ・人間関係と心理 |
コミュニケーションの基礎 | ・コミュニケーション技法 |
社会福祉における法制度が中心で、介護保険制度をはじめ、さまざまな法制度を学習する。社会学の基礎的内容も含む。
項目 | 内容 |
---|---|
生活と福祉 | ・家族、地域、社会、組織、社会構造の変容 |
社会保障制度 | ・日本の社会保障制度の発達としくみ |
介護保険制度 | ・介護保険制度の目的、動向、しくみ |
障害者自立支援制度 | ・障害者自立支援制度の目的、しくみ |
介護実践に関連する諸制度 | ・保健医療福祉に関する施策の概要、生活保護制度の概要 |
はっきりいってめちゃ難しいです。この社会の理解で点数をとれれば合格に近づくと思います(*^_^*)
〔領域2〕 介護
介護福祉士として働くための基本的内容。
介護福祉士の義務、倫理、介護サービスの特徴など。
項目 | 内容 |
---|---|
介護福祉士を取り巻く状況 | ・介護の歴史 |
介護福祉士の役割・機能 | ・社福および介福法 |
尊厳を支える介護 | ・QOL、ノーマラ |
自立に向けた介護 | ・自立支援、個別ケアなど |
介護を必要とする人の理解 | ・人間の多様性、複雑性 |
介護サービス | ・介護サービス概要 |
介護実践における連携 | ・多職種、地域連携 |
介護従事者の倫理 | ・職業論理、プライバシー |
介護における安全確保 | ・事故防止、安全対策 |
介護従事者の安全 | ・介護従事者の健康管理 |
コミュニケーションのための実践的な内容。どんな場面で、どのようなコミュニケーション技術を活用するか。
項目 | 内容 |
---|---|
介護場面 | ・介護におけるコミュニケーション |
利用者、家族 | ・コミュニケーション技術 |
チーム | ・記録による情報の共有化、報告 |
食事介助や排泄介助など、介護場面に必要な技術。
項目 | 内容 |
---|---|
生活支援 | ・生活の理解、生活支援 |
自立に向けた居住環境 | ・居住環境、アセスメント、目的 |
日常生活動作の介護 | ・身支度、食事、入浴、排泄 |
終末期の介護 | ・終末期の目的、意義 |
介護過程の基礎を学び、介護実践を想定した内容。
項目 | 内容 |
---|---|
介護過程の意義 | ・介護課程の意義、目的 |
介護過程の展開 | ・情報収集とアセスメント、計画 |
介護課程の実践的展開 | ・自立に向けた介護過程の展開 |
介護課程とチームアプローチ | ・チームアプローチ |
とりあえず、難易度☆☆☆以上から勉強していった方がいいかなと個人的には思います。
何かご質問等ございましたら、yonasukun@yahoo.co.jpまでご連絡頂けたらと思います(*^_^*)
スロットの質問もOKです。答えられることはお答えいたします。
宜しくお願いします(^◇^)
介護福祉士らくらく合格勉強法~問題集1冊で14日間で介護福祉士筆記試験に合格~
ケアマネらくらく合格勉強法~1冊の問題集で1ヶ月で合格~
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!