元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

介護福祉士試験対策 人物名 (外人編2.)

介護福祉士試験対策 人物名 (外人編2.)です。

介護福祉士試験対策 人物名 (外人編1.)もご覧ください。

-----sponsored link-----

 

 

 

c.ジャーメイン=生活(ライフ)モデルの体系化

重要度★★☆☆☆

c.ジャーメインは、人間と環境(自然環境・社会環境)との相互作用に着目する、

生態科学視点をソーシャルワークに導入し、生活(ライフ)モデルとして体系化した。

 

覚え方の例

 

ジャーメンライフ

 

H.バートレット=社会福祉実践の共通基盤

重要度★★★☆☆

H.バートレットは、社会福祉援助に共通する3つの構成要素として「価値」「知識」「介入」をあげ、個別援助を総合的にとらえようとした。

代表的著作に「社会福祉実践の共通基盤(1970年)」がある。

 

 

覚え方の例

バート共通

 

F.バイスティック=援助関係の7つの原則

重要度★★★★☆

 

F.バイスティックは、援助者と利用者が望ましい援助関係を確立するために下記の7つの原則を提示した。

 

F.バイスティックの7原則

1.個別化の原則
援助職種者がクライエントの問題の個別性をよく理解し、かつ、クライエント一人一人の特有の性質を認め処遇にあたること。

2.自己決定の原則
クライエントの人格を尊重し、クライエントが自分自身の考えや意志に基づき、自ら決定し行動できるよう援助すること。

3.受容の原則
クライエントを良い面も悪い面もすべてそのまま、批判・是認せずに、あるがままに受け入れること。

4.非審判的態度の原則
援助職種者が自分の価値観や倫理的判断によって、クライエントの行動や態度を批判したり、それをクライエントに押しつけたりしないこと。

5.秘密保持の原則
クライエントに関する情報はクライエントの権利を守るため、決して他人に漏らしてはならない。

6.統制された情緒関与の原則
援助職種者がクライエントの感情の意味を理解し、援助関係の目的達成のため適切な反応を示すこと。

7.意図的な感情表現の原則
クライエントが自分自身の感情、喜びや好意などの肯定的なものや、憎しみや敵意などの否定的な感情などあらゆる感情を自由に表現することを認めること。

 

 

 

覚え方の例

バイスティックの7原則
(そのままです(笑))

 

G.コノプカ=治療・教育的グループワーク

重要度★★☆☆☆

G.コノプカは、グループがもつ力を活用した治療・教育的グループワークの発展に寄与した。代表的著作に「ソーシャル・グループワーク~援助の過程~」(1963年)がある。

覚え方の例

コノプカグループ

 
 

 

本当に介護福祉士試験、大丈夫ですか?

あなたは心から

「絶対に合格出来る!!」

そう確信をもって言えますか?

もし、そうでないなら下記のページを
見て下さい。
新、ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術!!

第29回からは
「医療的ケア」
も加わり、以前とは難易度も少し
上がると思います。

上がる理由は、医療的ケアの追加もありますが、
「実務者研修」の影響の方が大きいと思います。

「実務者研修」を第29回からは受けての受験
となりますので、無条件の時とは恐らく
平均点も上がると予想しています。

そういった対策もしていますので
あなたの勉強+αで使ってみてください。

もちろん無料です。

登録もメールアドレスと
名前を入れるだけで、
1分で終わります。

登録者数500名突破!!
新、ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術!!
 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング