元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です
詳しいプロフィールはこちら
全記事一覧はこちら
お問い合わせ
Tweet
排泄に関する情報の優先順位に関する問題。 第30回介護福祉士試験無料過去問67
問題67
Fさん(75歳、女性)は、アルツハイマー型認知症である。家族の介護負担が増加して、3日前から介護老人保健施設に入所している。入所前から、トイレに間に合わずに尿失禁をしてしまうことがあるため、昼夜、リハビリパンツを使用している。歩行は自立している。夜間、トイレに起きているが、その後、眠っていることが確認されている。
Fさんの尿失禁の改善を目標に収集する情報として、最も優先度の高いものを1つ選びなさい。
1 介護負担となっている家族背景
2 施設生活に対する不安
3 夜間の中途覚醒状況
4 トイレに行く時間帯
5 歩行に必要な下肢筋力
-----sponsored link-----
1 ☓
2 ☓
3 ☓
4 〇
排泄リズムを知る事は重要です!
5 ☓
本当に介護福祉士試験、大丈夫ですか?
あなたは心から
「絶対に合格出来る!!」
そう確信をもって言えますか?
第29回からは
「医療的ケア」
も加わり、以前とは難易度も少し
上がると思います。
上がる理由は、医療的ケアの追加もありますが、
「実務者研修」の影響の方が大きいと思います。
あなたの勉強+αで使ってみてください。
もちろん無料です。
登録もメールアドレスと
名前を入れるだけで、
1分で終わります。
登録者数1000名突破!!
介護福祉士無料講座
介護福祉士に最短で合格する方法
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!
カテゴリー:第30回介護福祉士試験過去問 解説