元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

第28回介護福祉士 過去問 問2 最低2択までは絞れた問題! アドボカシー

第28回介護福祉士試験過去問はこちらから

 

 

問2

Aさん(82歳、女性)は、アルバイト店員の息子(56歳)と二人暮らしである。Aさんは、3年前にアルツハイマー型認知症と診断された。現在、要介護2と認定されて訪問介護(ホームヘルプサービス)と通所介護(デイサービス)を支給限度額まで利用している。Aさんは、身の回りのことに常に見守りや介助が必要であり、一人で外出して道が分らなくなり、何度も警察に保護されている。
訪問介護事業所が、アドボガシーの視点からAさんと息子を支援する場合の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
 

 
1 自分の食事も作って欲しいという息子の要望に、対応できないと断る。

2 息子の外出時は、Aさんが部屋から出られないように施錠することを提案する。

3 Aさんの息子に相談の上、社会福祉協議会に見守りボランティアの派遣を働きかける。

4 息子に、市内の認知症家族の会があることを知らせる。

5 町内会に、回覧板でAさんと息子の状況を詳しく知らせるように働きかける。

 

-----sponsored link-----

 

アドボカシー

アドボカシーとは、対象となる個人または家族等の意思を代弁したり、その人たちの生活と権利を擁護したりする活動のことです。

一方、利用者や家族の要望を受け止めないで断ったり、
施錠して自由に移動できなくしたり、
個人情報保護の観点から本人に
内緒で勝手に家族や地域の人たちに
本人に関連する情報を伝えたりすることは
権利侵害にあたる。

 

 

 

 

解答
1:× 断るのは不適切。

2:× 身体拘束ですか?

3:○

4:×

5:× 回覧板だと、Aさんの情報が不特定多数の人にもれてしまいます。

 
普通に考えると3,4になりますよね?

ここから、
「Aさんは、身の回りのことに常に見守りや介助が必要であり、一人で外出して道が分らなくなり、何度も警察に保護されている。」

とあるため、3が正解となります。
 

 
正解 3
 

 

 

 

介護福祉士試験に合格するための必要な情報を
詰め込んでいますので、

新企画

「朝トレ」

を追加してかなり使いやすくなりました。

合格を目指したい方はぜひご登録下さいね。

ブログには出していない情報も多数あります!!

登録者数500名突破!!
新、ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術!!
 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング