元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

ケアマネ試験 合格予想ライン (第19回 2016年) 介護支援専門員 (掲示板)

試験を受けられた方、本当にお疲れ様でした。

昨年同様に、自分独自の方法で
予想合格点を出してみたいと思います。

過去に、予想していますので、
良かったらご覧ください。

ケアマネ試験 合格予想ライン (第18回 2015年) 介護支援専門員 (掲示板)

第17回 介護支援専門員試験(ケアマネ)  予想合格ライン!!(2014年) 解答 (掲示板)
 
new
第20回ケアマネ試験 合格ライン 予想合格基準点(あくまでも予想です。) 
 

-----sponsored link-----

 

過去 ケアマネ試験 合格率

受験者数 合格者数 合格率
第1回 (1998) 207,080人 91,269人 44.1%
第2回 (1999) 165,117人 68,090人 41.2%
第3回 (2000) 128,153人 43,854人 34.2%
第4回 (2001) 92,735人 32,560人 35.1%
第5回 (2002) 96,207人 29,508人 30.7%
第6回 (2003) 112,961人 34,634人 30.7%
第7回 (2004) 124,791人 37,781人 30.3%
第8回 (2005) 136,030人 34,813人 25.6%
第9回 (2006) 138,262人 28,391人 20.5%
第10回 (2007) 139,006人 31,758人 22.8%
第11回 (2008) 133,072人 28,992人 21.8%
第12回 (2009) 140,277人 33,119人 23.6%
第13回 (2010) 139,959人 28,703人 20.5%
第14回 (2011) 145,529人 22,329人 15.3%
第15回 (2012) 147,083人 27,095人 19.0%
第16回 (2013) 144,397人 22,322人 15.5%
第17回 (2014) 174,974人 33,535人 19.1%
第18回 (2015) 134,539人 20,924人 15.5%
第19回 (2016) ???人 ???人 ???%

 

 

 
第19回ケアマネ試験模範解答(絶対ではありません。)
mkn3slzpi_lfce11475408617

 

 

 

第14回からの法則!?

第13回から第14回にかけて
合格率が約5%とガックリ下がっていることが
わかると思いますが、
 

 

第14回から合格率を見てみると・・・

第14回 15.3%

第15回 19.0%

第16回 15.5%

第17回 19.1%

第18回 15.5%

 

 

 

 

 

 

 

 

ん??

 

 

 

 

 

 

 

 
15%

19%

15%

19%

15%

 

 

 

 

 

 

 

 
・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15%と19%が見事に交互に
なっちゃってます。。

ってことは・・・

???第19回 19.2%???

みたいな感じでくるのでしょうか?

 

 

これは、偶然なのか意図的になのか?
わかりません。
 

 

過去60問(免除ナシ)合格基準点

 

      介護支援分野(25問) 医療・総合+福祉分野(35問)
第10回 17点 23点
第11回 15点 25点
第12回 15点 20点
第13回 14点 25点
第14回 15点 23点
第15回 15点 22点
第16回 15点 26点
第17回 14点 25点
第18回 13点 25点
第19回 ???点 ???点

 

 
ちなみに、第18回からは
免除科目なしになってます。

 

 

あとよくご質問頂くのは、
医療+福祉=???

ということですね~

この35問から合格基準点に達していれば
クリアとあります。

例えば第18回で例を上げると

「医療分野20点(満点)」

「福祉分野 5点」

でもクリアってことですね。

これに、支援分野が13点以上だと
合格というふうになります。

 

 

介護支援分野 予想

予想14点

この14点という数字は
どう出したか具体的には言えませんが、
だいたいこれぐらいになると思います。

去年は13点で妥当な基準点。

ちょっとひねりすぎでした。

今年も難易度的にはかなり
奥深くまで聞いてくる問題も
多くあり、惑わされた人も
多かったと思います。

事前に私の記事を見てくれていた
人はわかると思いますが、

やっぱり問1は難しめの
問題を持ってきていましたね。

介護現場は何が起こるかわからない。
何が起こっているかわからない。

ご高齢の方を対象としたサービスですので
ケアマネがテンパっていては使えない。。

そういった意味合いからも問1は
難しい問題を持ってくるのだと
思います。

 

 

医療分野+福祉分野 予想

予想25点or26点

去年とほぼ同じぐらいの
レベルの問題だったのかなと
いう印象でした。

若干26点よりの25or26点と
予想させて頂きます。

 
合格基準点予想は、あくまでも

「予想」

なので、
あまり、鵜呑みにしないで下さいね。

 

また、不適切問題の情報や
問題の解説の記事も更新して
いこうと思っていますので
ぜひまた当ブログをチェックしてみて下さい。

無料でメール講座もやってますので
こちらも登録してみて下さい。
ケアマネ合格無料講座!!合格の向こう側へ。無料登録はこちらをクリック

 

 
本当に試験お疲れ様でした。

色々な思いで試験に挑まれた
ことと思います。

 

 
何回もいっていますが、

合格、不合格よりも

「頑張った自分」

「頑張った経験」

これがあなたの人生を良くする
ことと思います。

 

 
とはいうものの、
やはり、合格か不合格かは
気になると思います。

こればっかりは、12月の合格発表を
待つしかないです。

 

 

モヤモヤした日々が
続くとは思いますが、

じいちゃん、ばあちゃんに
優しく、「あったかい介護」
をしていきましょう!!
 

 

それではまた更新します。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

 

 
下のコメント欄は解放してあります。
メールアドレス入れなくても
お名前を入れて頂くだけでコメントできます。

批判的なコメント以外は認証しますので
コメントお待ちしております!!

 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





18件のコメントがあります。

  1. サチ さんのコメント
    2016年10月5日 7:31 PM

    今年の19回の介護分野の問題は今までの問題と傾向が違い難しく感じました。5年分の過去問をして初回で介護分野は、全年度21点以上とれていました。また、中央法規出版の模擬試でも介護分野は20点取れていたので、安心していましたが、今回の介護分野の問題はこんな問題出るの?と思うような問題が何問かあり私にとって難しく感じてしまいました。結果は15点しか取れませんでした。参りました。

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月8日 10:07 AM

      サチさん、今回の問題で支援15点だったら
      大丈夫な気もしますよ〜。

      合格していることを願っています!

  2. オニオン さんのコメント
    2016年10月7日 7:21 PM

    ナックルさん!ども!
    今回の受験で分かったのは、支援も福祉も正解率が良く
    医療の点数が悪かったことにあります!
    もしダメでも次回は必ず行けますね(^o^)v
    良いケアマネさんになるため必要な知識は身に付けな!
    あかん~~!力不足なケアマネさんにはなりたくないです!

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月8日 10:10 AM

      オニオンさん、お久しぶりです!
      試験お疲れ様でした!
      私も問題解いたのですが
      医療も今回少し難しかったですね。

      良いケアマネ目指して頑張ってくださいね!
      応援しています!!

  3. マナブ さんのコメント
    2016年10月8日 10:21 AM

    初めまして。
    合格ラインの掲載を探していて、たどりつきました。
    わたくしは14点26点だったので、不安が大きかったですが、ここのサイトを見て少しだけ希望が湧いて来ました。
    ケアマネになれるかなぁ。

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月8日 12:36 PM

      マナブさん、初めまして!
      見て頂きありがとうございます!
      あくまで予想ですが、医療の26点は
      ほぼ大丈夫だと思います。

      合格してるといいですね!

  4. 絶対合格したいです‼️ さんのコメント
    2016年10月9日 9:43 AM

    今回初めての受験でした。
    自分の知識の引き出しを増やしたくて、介護仕事につきくと決心した日から、3年で介護福祉士、5年でケアマネを取るんだと固く心に決め今回待ちに待ったケアマネ試験でした。
    そんな気持ちで挑んだ試験勉強、眠気と戦いながら、毎日、大丈夫だ、必ず受かる、受かるように勉強するんだと、声に出しながら自分を励まし続けた約1年間でした。
    なのに、支援14 医療26でした。自己採点。もしマークシート記入ミスなんてしていたら恐ろしいです(T . T)神様〜
    いろんな掲示板見ますが、こちらは嫌なこと書いてなくていいですね☺️
    11月22日の合格発表は仕事休んで心を決めて見る予定です。

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月9日 10:53 AM

      コメントありがとうございます!
      そうとうな思いで試験に挑まれたのですね。
      本当にお疲れ様でした!
      頑張って来た一年間、報われるといいですね!
      合格祈っています!!

  5. えむさん さんのコメント
    2016年10月12日 3:31 PM

    よそのサイトは支援12 医療福祉24で出てたぞ。

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月13日 10:53 AM

      コメントありがとうございます!
      あくまで、予想なので今の段階では
      誰にもわかりません・・・

  6. 試験終って暫く経ちましたが さんのコメント
    2016年10月12日 10:34 PM

    初コメ失礼します。施設勤めの看護師です。
    今回 初受験でした。今年の1月にケアマネ受けよう!と思い。全くの無知のまま書店に行き前年度のテキストを1冊買って読み進める所から始めて、有名テキストを買い足し完全独学で勉強を続け試験に望みましたが、今年は条例やら事例問題の減少など色々イレギュラーなことが多かったように思いました。あくまで、過去問からの予測なので検討外れならすいません。
    色々なサイトなどでボーダーが不適切が!?と騒がれておりますが、それに関しては、どの試験でも試験後は同じようなモノだなぁ。と少し微笑ましくも思っております。
    個人的な予想はナックルさんの支援14 総合26が個人的には1番シックリきております。
    ボーダーが低くなることは歓迎なのですが、合格後の実務研修時間の増加と現場実習の方が不安で仕方ないです。実際 研修で落とす。なんてことは有るのでしょうか?
    研修の流れや体験を教えて頂けると幸いです。
    長々と長文失礼致しました。

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月13日 1:37 PM

      コメントありがとうございます!
      看護師さんからのコメント嬉しいです!
      看護師さんなら医療分野は楽だったのでは
      ないでしょうか?
      研修は、たぶん私のいった研修の頃と
      大分変わると思いますので、参考にならないと
      思います。逆に私が教えてほしいぐらいで・・・
      今年から、研修時間が大幅に増加します。
      研修で落ちることは、ないです。
      聞いたことないです。
      普通にこなしていれば問題ないと思います。
      ケアマネは、なってからの方がしんどい仕事だと
      個人的には思います。

      • 試験終って暫く経ちましたが さんのコメント
        2016年10月13日 6:40 PM

        コメントありがとうございます。
        実習で落とされる事は無い。と言って下さり一安心しました。
        今回の試験では15/28と結果だけ見ると、まずまずと安心しております。今回の医療ですが、ハッキリ言って「難しかった。」ように思います。確かに医療従事者なら解るような問題も有りましたが、基礎資格が医療だけに勉強を後廻しにしてしまい、基礎的な部分を再確認に手間取ってしまったのを覚えております。
        足での血圧とか、下顎呼吸など、現場では当たり前の事がエビデンスに基づいた看護だったのか?考えてしまいました。現場と教科書が必ずしもリンクしないのは現場慣れしてしまうと辛い所ではね。
        今後は家族様や入居者さんにより専門的な知識を持って接して行けるように今後も勉強続けて行きます。
        それでは、合格発表の日に良い報告が出来ますように。

  7. まり さんのコメント
    2016年10月14日 12:22 AM

    例年の介護支援専門員の合格基準点の流れを見る限り、おそらく全受験者の点数を元に統計学的な処理を施した後、合格者割合を15〜20%程度にするよう厚労省が調整しているように思われます。予想合格基準点を統計学的に算出する場合には受験者に対するアンケート等にて相応の数(1000名以上あればそれなりに信頼できる)が必要となるかと思います。そのため、合格基準点を予想される場合にはその辺りの算出方法などもやはりお教え頂けると、貴サイトの合格基準点における信憑性も増されるのかと思いました。駄文を失礼いたします。

    • ナックル さんのコメント
      2016年10月14日 1:11 AM

      まりさん、コメントありがとうございます!!
      まず、この予想を試験の次の日(10/3)に
      出している時点でアンケートで算出するのは
      無理だということがわかると思います。

      算出方法を紹介してもたぶん需要がないと
      思いますし、単純ではありません。

      ただ、あまりずれてはいないと
      思いますよ(*^_^*)

      あくまでも予想なので
      参考で参考程度に
      宜しくお願いします。

  8. オニオン さんのコメント
    2016年11月22日 2:58 PM

    ご無沙汰してます。
    ケアマネ合格しました、今年は大変なことになりました。合格点も合格率も過去最低で、非常に助かりました。
    来年から約半年間の研修が待ってます。気合い入れてがんばります。

  9. 松本悦子 さんのコメント
    2017年3月21日 1:36 AM

    以前介護福祉士の資格もこちらのテキストにて合格いたしました。今回ケアマネの受験に向けてまたお世話になりたいと思います。
    ところで、介護保険などの見直しなどは、その都度テキストは訂正や修正、追加などで対応して下さっているのでしょうか?

    • ナックル さんのコメント
      2017年3月27日 10:50 AM

      松本さん、
      テキストは私は作っていません(>_<) ご紹介させて頂いているテキストは修正や法改正に対応しております。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング