元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

集中力を高めるたった2つの方法

今回は、

「集中力がありません」

「集中して勉強出来ません」

「集中力に関して何かいい方法はないか?」

など、「集中力」に関してのご質問を
多数頂いておりますので、
私の学んできたことを
一つの記事にまとめました。

このことを理解して実践して頂ければ、
ケアマネ試験や、介護福祉士試験、
そして日々の私生活、仕事など、
様々な面で質が高くなりカツ
短い時間で出来るようになります。

 

-----sponsored link-----

 

時間が増えるということは、
あなたの自由な時間が増える
いう意味を持ちますので、
是非参考にして頂ければと思います。

 

そもそも

「私は集中力がない」

とか

「生まれつきのもの」

とか

思っていないでしょうか?

 

昔は私もそう思っていました。
だってそう思いますよね?

 

「あいつの集中力は凄い」とか
出来る人を見てそう思っていましたし。

 

しかし、本とか、動画をみて勉強していくうちに
それは間違っているという事実に気がつきました。

 

そもそも、「集中力」というのは、
ウィルパワーというもの。

 

例えば、

「ダイエットのことと、仕事のこと」

「趣味のゴルフのことと、両親のこと」

など、私たちの脳は、
区別しているようで
実は繋がっています。

コップの水をイメージして
考えると伝わりやすいかと思います。

朝起きた時は、このコップの水は満タンに入っています。
仮に500mlといます。

ここから、例えばメールや、LINEを返すと5ml、
通勤に10mlというふうに水は減っていきます。

仕事を終えて帰ってくるともうコップの水はかなり減っています。

この状態から、例えば、
ケアマネ試験や介護福祉士試験などの
勉強を始めると集中力が
持たないということが
理解出来るかと思います。

なので、このことを踏まえると「朝」勉強するとほぼ
ウィルパワー満タンの状態で勉強が出来るということです。

でも朝にやれる気がしないとか
朝でも集中力がないというひとも
いるかと思いますので

「集中力を高める2つのポイント」

について解説していきます。

 

集中力を高める2つのポイントとは?

集中力を高めるには

1.コップの容量を大きくすること

2.コップから水を減りにくくすること

この2点です。

1.コップの容量を大きくする

要は、集中出来るようにするために少し自分に負荷をかけていきます。

例えば・・

歯磨きを利き手の逆でする。

車の運転を左足でする。

(危ないので、あまりオススメしませんが)

など、普段無意識でやってしまうことを意識的にやるということです。

これで集中力の源の容量をアップさせて、より質が高いパフォーマンスを出せてカツ長時間、集中力が

持つようになっていきます。

 

2.コップから水を減りにくくする。

コップから水が減る最大の理由は、「選択する」ということ。迷うとそれだけでコップから集中力という水が減っていきます。

なので、普段から選択するという行為を減らすことを意識し、そういったシステムを組んでおく必要があります。

例えば・・

着る服を曜日ごとに決めておく。

休むの日、やることを決めておく。

仕事もやる順番を決めておく。

 

一夜漬けは有効か?

よく、「俺は昨日寝ないで勉強した」とかいう話を聞きませんか?

これも、わかると思いますが、コップの水が回復する最大の要因は睡眠です。

集中力を持続させるためには、少しやって少し休むを繰り返す。

もうちょっとやりたいな〜ぐらいで少し休むことで、
また次作業に取り組みやすくさせます。

 

そうやって自分自信をコントロールすることが重要だと思います。

 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

カテゴリー:雑記

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング