元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

第27回 介護福祉士実技試験  実技試験にひそむ「仕掛け」とは?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします!!
 

今回は、実技試験に潜む「仕掛け」についてです。

過去の実技試験には、さまざまな仕掛けがひそんでいました。

 

-----sponsored link-----

 

 
まず、「仕掛け」というのは

「試験室に入ってからでないとわからないこと」

です。

 

第26回

遠藤さんは、食事に行く準備を整え、身だしなみを気にしています。

 

遠藤さんは、身だしなみを気にしているとしか

書いてないんですよね。。

 

 

結果的に、ボタンを掛け違いや

髪の毛ボサボサの人?もいたようですが

「試験室に入らないとわからないこと」でした。

 

遠藤さんが食卓について、スプーンを持つまでの介助をしてください。

ここも、食事、スプーン以外に

「おしぼり」がありました。。

 

私は、全然気づきませんでしたけど(笑)

 

 

第24回

いすに座っている田中さんは、上着を着て、車いすで外出することを希望しています。

 

結果的には、上着もひざ掛けも一枚ずつしかなかったが、

2枚あった場合を想定していた方がよい。。

 

2枚あった場合は、

「どちらにしましょうか?」と聞いてしまうとアウトです。

 

片方をだし、「こちらでよろしいですか?」

 

が正解です。

 

「うなずく」しか出来ないので、「どちらにしましょうか?」と聞いてしまっては

田中さんは選べません。。。まあ、優しいモテルさんでしたら指を指してくれそうですが・・・

 

 

第22回

ベッドで仰臥位になっている状態からポータブルトイレに座るまでの介助を行ってください

実は、ベッドのフットボードにタオルがかけてありました。。

気付かなかった人も多かったようです。。

 

このタオルを使って、羞恥心の配慮が出来た人は完璧です。

 

これも問題文には書かれてなくて、試験室に入らないとわからないことでした。

 

 

 

 

 

このように、文面にも図面にも説明がない備品も置かれていることが

ありますので、注意して下さい。

 

これも、状況判断ができるか?ということをみているのでしょう。

 

先に文面、図面を見て内容を組み立て

試験室に入って、試験室の内容を自分の組み立てたところに継ぎ足す

といったところも重要になってきます。。

 

 

 

 
無料講座再開しました!!

「ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術。」

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング