スロットで負けない基本4 期待値のある台の探し方

にほんブログ村
今回は期待値のある台の探し方について書いていこうと思います。
まず、勝つためには
マインド
スロットで負けないための基本
↓
気持ちの波をフラットに
スロットで負けないための基本2.
↓
期待値を理解する。
スロットで負けない基本3
↓
打つ台を探すスキル。
台を探すスキルということなんですが、
スロットで勝つためには、前記事にも書いたことありますが2つあります。
1、勝てる状態を狙う
2、勝てる調整を狙う
この2つです。
上記以外にはありえません。
最初は本当にきつかったです。
今までは、台を探すこともなくただ運を信じて打っていたわけですので、、、
「打ちたい台を打つ」
という思考を
「期待値のある台を打つ」
という思考に変えなければいけない。
そのために期待値を理解する必要があります。
理解したという前提で話を進めると、
その期待値を積んでいる感覚がもっとも感じるのは
「天井狙いです」
つまり、上記でいう
1、勝てる状態を狙う
に当てはまります。
自分は今何を狙って打っているのかを明確にする必要があります。
例えば
「高設定っぽい」
とか
「当たりそう」
などとやめ時を間違うと勝つことができません。
各ブログ、やめ時もしっかり書かれてありますので、
それを参考にして
「しっかりやめる」
ということを徹底してください。
上記のブログにすべて書いてあります!!
あと、やめ時のコツとするなら
「すべての当たりをカバーしようと思わないこと」
だと思います。
これらの思考があったからこそ勝ててきたのではないかと思います。
話しがそれましたが、期待値のある台の探し方ですが、
まず、現状「天井狙い」というのは
かなり、ライバルが多い
というか、みんな天井を知っています。
つまり、天井手前で台が空くといことがほぼありません。
そこで、ライバルと差をつけようと考えたのが
「日をまたぐ、宵越し天井狙い」
というやつです。
これは、
前日300G+当日400G
=700G
というように、見た目では400Gなのに
内部的には700Gの状態である。
この状態を狙っていきます。
店側がリセットするかどうかさえわかっていればいいと良い
ということになります。
ゆっきーさんの記事でやり方が書いてありますのこちらを参考にしてみてください。
あとは、経験です。
常に
ライバル
リセット状況
店の客層のレベル
ホールが近くにあるか
などを考えて自分で効率良く台を探していくということが
一番の近道だと思います。
まあ、私が記事にするまでもなく、
ためになるブログを書かれている方はたくさんおられますので
情報には困らないと思います。
知識(スロットの知識、情報)×経験(行動)=自信
介護福祉士に最短で合格する方法
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!
カテゴリー:スロットで負けないための基本
2014年9月24日 1:38 PM
最後の締め括りで噛んじゃった><
・自身 ☓
・自信 〇
2014年9月24日 3:19 PM
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
訂正しました。
今後とも、よろしくお願いします。