元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

第31回介護福祉士試験 二週間前で全く勉強していない人が合格出来るのか?

どうもナックルです!
今回は試験二週間前ということで
介護福祉士二週間前で全く勉強していない人が
合格出来るのか?といったお話しになります。

というのも、

「全く勉強してません、合格するにはどうすれば良いですか?」
とか
「何からやればいいかわかりません」
とか
かなり質問を頂きましたので記事にしようと思いました。

-----sponsored link-----

この試験は合格率は60パーセントとかなり難易度の低い国家試験なんで、ノー勉で合格出来る人も中にはいます。

ノー勉で受かってしまう人の特徴は大きく分けて2つ。

1.すごく考える力があり、知識がなくてもある程度正解を出せてしまう人。

2.たまたま5択を当てまくって合格してしまう。

自分は1.の能力があるぜ!という人が
おそらくこの記事はみていないと思います。

そして2.も正直あまり現実的ではありません。
まぁ運任せということになります。

例えば、消去法で選択肢2つは違うとわかったとします。
そして、残りの3つから正解を出せる確率は単純計算で約33%。

そしてこういった問題が3問あったとして
この3問を連続3回正解を出せる確率は約3%しかないんです。

こう考えると2.の偶然狙いも結局は
偶然で終わってしまうということです。

偶然を期待し、勉強しないという手段は
不合格になる可能性を高めてしまいます。

では今まで勉強してこなかった人が
どういった学習をしていけば良いのか?
ということなんですが、

まず大前提として
「やる気が出ません」
とか
「モチベーションが上がりません」
とか
こういうことをいっている次元ではないと認識してください。

このやる気が出ないとかモチベーションが上がりませんとかっていうのを
2ヶ月前、3ヶ月前に言っているのならまだわかりますが、
もう二週間前ではこれをいうのはなしですね。

確実に合格したいなら、
そんなことをいっている次元の話しではありません。

てか早く具体的な方法教えてよって、
思われると思いますので
自分が思う方法をいっていこうと思うのですが、
まずテキスト読んで知識を入れていくという時間はないです。

ですので、問題を解いて解いて解きまくって、
間違いを直して知識を入れていく
勉強スタイルじゃないと絶対に追いつきません。
これは絶対ですね。

知識を入れるということと
問題を解いて正解を出す
という2つのことを同時に出来るので効果は高いです。

これを過去の受験生の正解率の低い項目をやっていく。

今まで勉強してないひとが
自分がどこが得意でどこが苦手かも把握していない状態だったら、
過去の受験生の人たちが苦手としているところが
だいたい自分も苦手の可能性が高いからです。

逆に正解率が高かった問題は
自分も解けると過程してしまいます。

具体的に正解率が低い項目は
社会の理解
発達と老化の理解
認知症の理解
障害の理解
などが上げられます。

この項目の問題を徹底的に解きまくるということ。

そして大事なのは、
勉強する前に前日やったことの復習を「必ず入れる」こと。
これをやらずして記憶することはかなり難しいです。

これを1/24まで
そして、25.26は全部の問題を一通りみるために
一回模擬問題集でも、過去問でもいいのでやります。

そこから間違えた問題のみを見直し、修正します。

ここで苦手な自分の苦手な分野が見えてくると思いますので、
試験本番は苦手な分野は後回しにし、
確実に得点出来るところから解いていく作戦を
自分なりに考えてみて下さい。

自分の得意なところからやるということは
マークシートがずれてしまうというデメリットがありますが、
それを差し引いても、メリットのほうが大きいと思います。

この2週間踏ん張りどころです!
頑張りましょう!!

 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング