元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

疾病のために食事制限がある利用者の食生活 第30回介護福祉士試験 過去問53

問題53

 
疾病のために食事制限がある利用者の食生活に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 人工透析をしている利用者には、生野菜を勧める。

2 高血圧の利用者には、1日の塩分摂取量を10g以下にする。

3 骨粗鬆症(osteoporosis)の利用者には、豆類を勧める。

4 糖尿病(diabetes mellitus)の利用者には、朝食に1日のエネルギー量の半分を配分する。

5 肝疾患(liver disease)の利用者には、低カロリー、低たんぱくの食事を勧める。

-----sponsored link-----

 

 

 
1 人工透析をしている利用者には、生野菜を勧める×
腎臓機能の負担軽減のため、カリウムや水分の制限が必要となります。​
生野菜は、カリウムが多く含まれているので控えるべきである。​

 

 

 

 
2 高血圧の利用者には、1日の塩分摂取量を10g以下にする。×
6~7g程度に抑える。

 

 

 
3 骨粗鬆症(osteoporosis)の利用者には、豆類を勧める。×
骨粗鬆症・・骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です​
骨粗鬆症の発症は、女性ホルモンの減少と関係があって、女性ホルモンに似た構造を持っているイソフラボンを豆類は多く含まれているので、食べることは効果的です。​

 

 

 
4 糖尿病(diabetes mellitus)の利用者には、朝食に1日のエネルギー量の半分を配分する。×
1日3回の食事のエネルギーバランスを考えて、摂取量を配分する

 

 

 
5 肝疾患(liver disease)の利用者には、低カロリー、低たんぱくの食事を勧める。×
高カロリー、高タンパク質を勧める

 

 

 

本当に介護福祉士試験、大丈夫ですか?

あなたは心から

「絶対に合格出来る!!」

そう確信をもって言えますか?

もし、そうでないなら下記のページを
見て下さい。
新、ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術!!

第29回からは
「医療的ケア」
も加わり、以前とは難易度も少し
上がると思います。

上がる理由は、医療的ケアの追加もありますが、
「実務者研修」の影響の方が大きいと思います。

「実務者研修」を第29回からは受けての受験
となりますので、無条件の時とは恐らく
平均点も上がると予想しています。

そういった対策もしていますので
あなたの勉強+αで使ってみてください。

もちろん無料です。

登録もメールアドレスと
名前を入れるだけで、
1分で終わります。

登録者数500名突破!!
新、ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術!!
 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング