元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

平成30年(第21回)ケアマネ試験に受かるには? 正解率100%パターン テクニック集まとめパート3

テクニック集パート3です!
まだ読んでいない方は
パート1からご覧下さい!!

テクニック集まとめはこちらから

-----sponsored link-----

5 「ことがある、場合がある」は〇か×か?

過去5年間、選択肢に

「ことがある、場合がある」

と文章の最後に出てきた
17問すべてが

 

正解率100%でした!!

{平成29年}(去年)

問26選択肢3
大動脈疾患や進行した動脈硬化の場合は,左右の上肢で血圧に差が見られることがある。 〇

問28選択肢3
心筋梗塞には,発症後短時間であれば,閉塞した冠動脈の再疎通療法が適応となる場合がある。〇

問32選択肢5
統合失調症は,軽症化したとしても,その後症状が再発することがある。〇

問35選択肢2
高齢者の肺炎では,食欲低下,意識障害,不穏などの症状を示すことがある。〇

{平成28年}

問24選択肢4
障害者施策の相談支援専門員を介して依頼が来る場合がある。〇

問26選択肢4
高齢者のめまいは、内耳の障害のほか、血圧のコントロール不良、脳腫瘍などが原因となることがある。〇

問27選択肢1
高齢者の不明熱では、悪性腫瘍や感染症が隠れていることがある。〇

問28選択肢5
CRP(C反応性たんぱく質)は、感染症以外に、悪性腫瘍や膠原病でも高値になることがある。〇

問30選択肢1
慢性心不全に用いられるジギタリス製剤や認知症治療薬は、食欲不振の原因になることがある。〇

問32選択肢4
在宅酸素療法や人工呼吸療法を実施している場合は、パルスオキシメーターの購入費用の補助を受けられることがある。〇

問36選択肢4
摂食・嚥下障害による誤嚥は、嚥下前、嚥下中、嚥下後のいずれのときでも生じることがある。〇

問36選択肢5
睡眠障害は、痛みやかゆみ、咳、呼吸困難、頻尿などが原因となることがある。〇

問41選択肢4
サルコペニア(加齢性筋肉減少症)は,運動器全体の機能低下をきたすことがある。〇

{平成27年}

該当なし

{平成26年}

問31選択肢1
退職や配偶者の死をきっかけに,飲酒問題が顕在化する場合がある。〇

問31選択肢5
家族関係が希薄な場合には,飲酒問題に気づくのが遅れることがある。〇

問34選択肢3
ビタミンB2の欠乏により,口角炎や脂漏性皮膚炎が生じることがある。〇

{平成25年}

問21改正 〇
法改正のため割愛しますが、でした。

「ことがある、場合がある」
と選択肢の最後にくればその選択肢は
過去5年正解率100%というデータでした。

タイトル2の「~もある」と同様に
この言い方も
「広い可能性を示唆するフレーズ」となり、
正解の可能性が高まります。

平成29年 問32

次の記述について適切なものはどれか。3つ選べ。
1 老年期うつ病は,認知症と明確に区別され,認知症に移行することはない。
2 せん妄は,興奮を伴うことが多いが,活動性が低下するものもある。
3 せん妄の発症の誘因として,睡眠障害,薬剤,環境の変化などが挙げられる。
4 せん妄の治療は,誘因にかかわらず薬物治療を最優先とする。
5 統合失調症は,軽症化したとしても,その後症状が再発することがある。

選択肢5
軽症化したとしてもその後再発することがありますよね?なので〇。

文章の最後に「ことがある」とあるし、
精神障害なので再発することもあるだろうという見方で
わからなくても〇と解答することは出来ると思います。

選択肢3
せん妄の誘引は様々です。
その誘引にあわせた治療が必要ですね。

なので×。

*さらにはこの「最優先」というのも言い過ぎの表現のひとつですし、
「精神障害ときての薬物治療」は不正解の方が多いです。

選択肢1はこの後に出てくる「ことはない」に該当しており
この「ことはない」はかなりの確率で×となります。

正解は2.3.5となります。

平成28問24

居宅介護支援の開始について適切なものはどれか。3つ選べ。
1 時期は、要介護認定後である。
2 利用申込者の同意を得なければならない。
3 あらかじめ、苦情処理の体制について説明しなければならない。
4 障害者施策の相談支援専門員を介して依頼が来る場合がある。
5 入院患者については、退院後でなければならない。

この問題は唯一「介護支援分野」からでした。

「場合がある」もニュアンスは同じなので
ひとくくりとさせて頂きました。

そもそもこの問。
「居宅介護支援の開始」って何?ってなりません?笑
わかりにくい出題はしないでほしいものです。

ここに関しては選択肢から
利用者と居宅介護支援事業所が、
サービス利用についての了解を得た時点と考えます。

選択肢4
障害者施策の相談支援専門員を介して依頼が来る場合がある
当然あります。

障害者施策に限らず、色々なところから依頼が来るケースがあります。
なので〇。まさに「広い可能性を示唆するフレーズ」ですね。

選択肢2.3も当然ですね。開始には行わなければなりませんので〇
正解は2.3.4となります。

「ことがある、場合がある」は正解率100%です!

よほどのことがない限り、このデータは使っていきましょう!!

 

6 「ことはない、べきではない」は〇か×か?

過去5年間、選択肢に

「ことはない、べきではない」

と文章の最後に出てきた
9問中9問が

×
 

不正解確率100%でした。

{平成29年}(去年)

問32選択肢1
老年期うつ病は,認知症と明確に区別され,認知症に移行することはない ×
問41選択肢3
環境の変化により,病状が変動することはない。 ×

{平成28年}

問26選択肢5
加齢黄斑変性では、進行しても視力が失われることはない。 ×
問31選択肢5
薬疹は、長期間服用している薬剤により生じることはない。 ×
問53選択肢4
通所介護事業所と同一の建物内に居住する利用者がサービスを利用する場合であっても,通所介護費を減算されることはない。 ×

{平成27年}

該当なし

{平成26年}

問43選択肢2
独居の高齢者については,本人が希望しても,在宅での看取りを行うべきではない。 ×
問44選択肢3
在宅で使用される中心静脈栄養に使用する注射薬は,病院から届けられるものであり,薬局から届けられることはない。 ×

{平成25年}

問48選択肢2
グループメンバーの秘密を保持するために,メンバーの途中での離脱は認めるべきではない。 ×
問49選択肢4
家族間の葛藤には複雑な背景があることもあり,多少の助言では改善されないことも多いので,調整を行うべきではない。 ×

 

「ことはない、べきではない」
は100%不正解でした。

「ことはない」がなぜ間違いになるのかというと
このフレーズは言い方を変えると
「一切の例外はない」と断定しているので
間違いとなりやすい。

 

5の「ことがある」の「広い可能性を示唆するフレーズ」
とは全くの逆ですね。

 

うらを返すと、一切の例外はないのに
正解にできる問題はそうそうないということですね。

少し問題をみていきましょう!!

平成29年(去年)問41

高齢者の疾患について,より適切なものはどれか。3つ選べ。
1 症状は,しばしば非定型的である。
2 複数の疾患を有することが多いため,積極的に多くの薬剤を併用する。
3 環境の変化により,病状が変動することはない。
4 老年症候群には,認知症,うつなど精神疾患・精神症状も含まれる。
5 高齢者のQOLや予後は,療養環境,家庭や地域社会の対応などの社会的要因によって影響される。

選択肢3
環境の変化とは具体的には
「介護施設に入所した」
とか
「引越ししたとかですよね?」
それで病状が変動することも当然ありますよね?なので×

*余談ですが、「環境の変化」とかあいまいな表現は
自分で具体的にするという思考を持つことも合格には重要な視点です。

「ことはない」とあるだけで
「一切の例外をみとめない」
という意味合いが含まれるということを
知っていれば余裕で×にすることが出来ます。。

 

この問題は「正しい問題を3つ選べ」の問題なので
あとひとつ×の問題をみつけるだけでいいので楽です。
あきらかに違うのは選択肢2ですよね?
正解は1.4.5となります。

 

平成28年 問26

高齢者に多い症状・疾患について正しいものはどれか。3つ選べ。
1 高齢者の難聴では、伝音性難聴が多い。
2 服用する薬剤数が多くなると、副作用のリスクは増大する。
3 心房細動では、心内で形成された血栓により、脳梗塞をきたすことが多い。
4 高齢者のめまいは、内耳の障害のほか、血圧のコントロール不良、脳腫瘍などが原因となることがある。
5 加齢黄斑変性では、進行しても視力が失われることはない。

選択肢5
加齢黄斑変性症では、
進行していくと突然視力が失われることがあります。
とわかっていなくても「ことはない」とあるだけで×にすることが出来ます。
あと×をひとつ探すだけ。

選択肢1ですね。

高齢者の多い難聴は、「感音性難聴」ですね。なので×

これは何もひねってないのでサクっと答えたいところです。
正解は2.3.4になります。

ちなみに、選択肢4は「ことがある」でした。
「ことはない」は不正解確率100%でした。

 

では、無料メール講座内でお会いしましょう!
ケアマネ無料講座

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング