元介護福祉士ナックルの情報ブログ

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

2019年6月の記事一覧

死亡診断書は誰が交付する? 第21回ケアマネ試験過去問39

第21回 ケアマネ試験 過去問はこちら

 

第21回 ケアマネ試験問39

死亡診断書を交付することができる資格として正しいものはどれか。2つ選べ。

1医師

2看護師

3介護支援専門員

4歯科医師

5介護福祉士
この記事の続きを読む

急変時の対応方法 第21回介護支援専門員無料過去問38

第21回 ケアマネ試験 過去問はこちら

 

第21回 ケアマネ試験問38

高齢者に起こりやすい急変や急変時の対応について正しいものはどれか。3つ選べ。

1ジャパン・コーマ・スケール(Japan Coma Scale:JCS)では、数字が小さいほど意識障害が重度である。

2心不全による呼吸困難は、座位をとらせることで軽減することがある。

3心筋梗塞による痛みは、胸痛だけでなく、腹痛のこともある。

4寝たきりの高齢者が嘔吐した場合には、側臥位をとらせた方が吐物で窒息するのを防ぎやすい。

5発熱時には、直ちに解熱剤を用いて苦痛を緩和する。
この記事の続きを読む

良く出ます。在宅での医療管理 第21回ケアマネ試験過去問37

第21回 ケアマネ試験 過去問はこちら

 

第21回 ケアマネ試験問37

在宅での医療管理について正しいものはどれか。3つ選べ。

1インスリンの自己注射の効果は、利用者の体調によって変わることはない。

2人工透析を受けている者は、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高い。

3疼痛に対して麻薬を使用する際は、副作用の便秘に注意する必要がある。

4人工呼吸器を装着している場合には、パルスオキシメーターによって酸素飽和度を測定する。

5在宅自己導尿は、膀胱内にカテーテルを留置するよりも、感染リスクが高い。


この記事の続きを読む

栄養に関する問題 第21回 ケアマネ試験過去問36

第21回 ケアマネ試験 過去問はこちら

 

第21回 ケアマネ試験問36

次の記述のうち、より適切なものはどれか。2つ選べ。​

​1高齢者の低栄養状態を改善するには、水分を多く摂取することが重要である。​

​2介護保険施設では、入所者全員について栄養ケア計画の作成が義務付けられている。​

​3栄養マネジメント加算の要件には、栄養に関するスクリーニング、アセスメント及びケア計画の作成が含まれる。​

​4高齢になっても、味覚は低下しない。​

​5認知症の高齢者への食事摂取の促しとしては、声かけ、見守りなども重要である。​


この記事の続きを読む

落とせない問題だった 在宅の呼吸管理 第21回 ケアマネ試験過去問35

第21回 ケアマネ試験 過去問はこちら

 

第21回 ケアマネ試験問35

在宅で行われる呼吸管理について正しいものはどれか。3つ選べ。

1ネブライザーで吸入薬を用いる際に副作用と思われる症状がみられた場合には、吸入を中止して医療者に報告する。

2在宅酸素療法を受けている利用者が息苦しさを訴えた場合には、医師の指示の有無にかかわらず、酸素流量を増やす。

3在宅酸素療法を実施している場合には、定期的にバッテリーの充電状態を確認する。

4人工呼吸器を使用する場合には、緊急時の対応方法や連絡先を確認しておく。

5痰の吸引器は、介護保険の給付の対象となる。
この記事の続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング