元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

ケアマネ試験8年連続出題!!平成27年も? 介護保険事業計画 (介護支援分野)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
応援クリックお願い致します
 

 

8年連続で出題中!! (再アップ)

介護保険事業計画について書いていこうと思います。

今年もかなりの確率で出題してくると思われます。

-----sponsored link-----

 

 

ケアマネ試験では

都道府県介護保険事業計画

市町村介護保険事業計画の2つの

違いを把握しておくことが重要です。

 

 

都道府県介護保険事業計画

  • 都道府県は、基本指針に即し、3年を1期とする都道府県介護保険事業支援計画を定めることになっている。
  • 都道府県介護保険事業支援計画では、当該都道府県が定める区域ごとの必要利用定員総数、介護保健施設の種類ごとの必要入所定員総数、その他の介護給付等対象サービスの量の見込みを定めることとなっている。
  • 都道府県介護保険事業支援計画では、介護サービス情報の公表に関する事項を定めることとなっている。
  • 都道府県知事は、市町村に対し、市町村計画作成上の技術的事項について必要な助言をすることができる。
  • 厚生労働大臣は、都道府県計画作成上重要な技術的事項について必要な助言をすることができる。

市町村介護保険事業計画

  • 市町村は、国が定める基本指針に即して、3年を1期とする市町村介護保険事業計画を定めることになっている。
  • 市町村介護保険事業計画では、介護給付等対象サービスの種類ごとの見込み量を確保するための方策を定める。
  • 市町村介護保険事業計画では、地域支援事業の費用額や見込み量等を確保するための方策を定める。
  • 市町村介護保険事業計画では、サービス事業者相互間の連携確保や地域支援事業の円滑な実施を図るための事業等を定める。

 

 

特に市町村介護保険事業計画では

3年ごと5年を1期➡3年を1期

に変わっているので、そこも要注意だと思います。

 

 

都道府県介護保険事業支援計画と市町村介護保険事業計画は、

老人福祉計画と一体として作成される。

それだけでなく、医療計画、介護施設整備との関係や調和を図りながら作成されます。

 

 

 

 

平成19年 問10 (介護支援分野)

介護保険事業計画について正しいものはどれか。3つ選べ。

1 都道府県介護保険事業支援計画及び市町村介護保険事業計画は、条例で定めなければならない。

2 市町村は、市町村介護保険事業計画を定める際には、あらかじめ、都道府県の意見を聴かなければならない。

3 市町村は、市町村介護保険事業計画と市町村老人福祉計画を、一体のものとして作成しなければならない。

4 市町村は、市町村介護保険事業計画を定める際には、あらかじめ、被保険者の意見を反映させるための措置をとることが必要である。

5 都道府県介護保険事業支援計画においては、介護保険施設のほか、短期入所生活介護や通所介護についても、指定の可否の判断基準となる必要定員総数を定めることとされている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答2,3,4

 

 

 

 

平成20年 問10 (介護支援分野)

介護保険事業計画について正しいものはどれか。3つ選べ。

1 厚生労働大臣は、介護保険事業計画の基本指針を定め、又はこれを変更するに当たっては、総務大臣その他関係行政機関の長に協議しなければならない。

2 都道府県介護保険事業支援計画は、都道府県老人福祉計画及び医療計画と一体のものとして、作成されなければならない。

3 市町村介護保険事業計画は、3年を1期として定める。

4 市町村介護保険事業計画の策定や変更については、都道府県に意見を求める必要はない。

5 都道府県介護保険事業支援計画では、介護給付等対象サービス事業及び地域支援事業従事者の確保又は資質の向上に資する事業を定めなければならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答1,3,5

 

 

 

 

平成21年 問7 (介護支援分野)

介護保険事業計画について正しいものはどれか。3つ選べ。

1:都道府県介護保険事業支援計画において、介護専用型特定施設入居者生活介護に係る必要利用定員総数が定められる。

2:都道府県介護保険事業支援計画において、認知症対応型共同生活介護に係る必要利用定員総数が定められる。

3:市町村が介護保険事業計画を定めるときは、あらかじめ都道府県の意見を聴かなければならない。

4:市町村介護保険事業計画及び都道府県介護保険事業支援計画は、3年を1期として定める。

5:市町村は、介護保険事業計画において保険料を定めなければならない。

 

 

 

 

解答1,3,4

 

 

 

 

平成22年 問11 (介護支援分野)

市町村介護保険事業計画について正しいものはどれか。2つ選べ。

1 要介護者等のサービス利用の意向等を勘案して作成される。

2 介護支援専門員の資質の向上のための事業を定めることとされている。

3 市町村地域福祉計画と調和が保たれたものでなければならない。

4 介護サービス情報の公表について定めることとされている。

5 混合型特定施設入居者生活介護の必要定員総数を定めることとされている。

 

 

 

 

 

解答1,3

 

 

 

平成23年 問10 (介護支援分野)

都道府県介護保険事業支援計画で定めることとされている事項について正しいものはどれか。3つ選べ。

1 認知症対応型共同生活介護の必要利用定員総数

2 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護の必要利用定員総数

3 介護保険施設の種類ごとの必要入所定員総数

4 地域支援事業に係る費用の額

5 介護保険施設相互間の連携の確保に関する事業

 

 

 

 

 

 

 

解答2,3,5

 

 

平成24年 問9 (介護支援分野)

介護保険事業計画について正しいものはどれか。3つ選べ。

1 計画期間は,5年を1期とする。

2 市町村介護保険事業計画では,医療との連携に関する事項を定めるよう努めるものとされている。

3 市町村介護保険事業計画は,高齢者居住安定確保計画と一体のものとして作成されなければならない。

4 都道府県介護保険事業支援計画は,介護支援専門員の資質の向上に資する事業を定めるよう努めるものとされている。

5 都道府県介護保険事業支援計画は,都道府県地域福祉支援計画と調和が保たれたものとして作成されなければならない。

 

 

 

 

 

解答2,4,5

 

 

 

平成25年 問7 (介護支援分野)

介護保険事業計画について正しいものはどれか。2つ選べ。

1 市町村介護保険事業計画は、市町村老人福祉計画と調和が保たれたものとして作成する。

2 市町村介護保険事業計画は、市町村地域福祉計画と一体のものとして作成する。

3 都道府県介護保険事業支援計画は、医療計画と調和が保たれたものとして作成する。

4 都道府県介護保険事業支援計画を定める際には、保険者と協議しなければならない。

5 国が定める基本方針には、地域支援事業の実施に関する基本的事項が含まれる。

 

 

 

 

 
解答3,5

 

 

 
平成26年 問1 (介護支援分野)
 
市町村介護保険事業計画について正しいものはどれか。2つ選べ。
 
1 市長村地域福祉計画と一体のものとして作成する。

2 市長村老人福祉計画と連携をとって作成する。

3 地域支援事業の量の見込みを定める。

4 介護保険施設の必要入所定員の見込みを定める。

5 認知症対応型共同生活介護の必要利用定員の見込みを定める。
 

 

 

 
解答3,5
 

 

 

 
何かご質問等ございましたら、yonasukun@yahoo.co.jp又はお問い合わせホームでご連絡頂けたらと思います(*^_^*)

もちらんスロットの質問もOKです。答えられることはお答えいたします。

宜しくお願いします(^◇^)
 

 

 

ケアマネ試験の重要項目もまとめていますので
こちらも合わせてお読みください!!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ケアマネージャー受験対策 記事一覧 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング