にほんブログ村
押して下さいお願いします(^◇^)
今回は介護福祉士試験の後半編 項目8,9です。ここもしっかりポイントだけまとめましたので
ご覧ください。
-----sponsored link-----
8、発達と老化の理解 難易度☆☆☆
・老年期→幻覚、幻視、被害妄想が多い
・ライカード・・・男性高齢者の人格
老化に「適応していない」とされる2つのタイプ。
外罰型…自分の過去や老化を受け入れる事ができない。人生で目標を達成できなかったことを、他人のせいにして非難する。
内罰型…自分の人生を失敗とみなし、その原因は自分にあると考える。自分を解放してくれるものとして、死を恐れていない。
「老化に適応している」とされる、3つのタイプ。
円熟型…自分及び自分の人生を受け入れ、未来に対しても志向的である。定年退職後も積極的に社会参加を行い、毎日を建設的に暮らそうと努力している。
安楽椅子型・・・自分の現状を受け入れているが、他人に依存しており受身的である。定年退職を歓迎しており、責任から開放され楽に暮らそうとする。
防衛型…老化への不安を、活動し続けることで抑圧して自己防衛している。仕事への責任感が強く、仕事をやり遂げる努力をする
・適応機制
代償・・・欲求が満たされない時、似かよった別のもので満足しようとする機制
補償・・・不得意な面を他の面でおぎなおうとすること
昇華・・・ただちに実現できないことを社会的・文化的価値の高い活動で代償させる機制のこと
同一化・・・自分にない名声や権威に自分を近づけることによって、自らの価値を高めようとする機制
合理化・・・一見もっともらしい理由をつけて、自分を正当化しようとする機制
逃避・・・直面している苦しくてつらい現実から逃避することにより、一時的に心の安定を求める機制である
抑圧・・・実現困難な欲求や苦痛な体験などを心の中におさえこんでしまう機制
退行・・・たえがたい事態に直面したとき、発達の未熟な段階にあともどりして自分を守ろうとする機制
攻撃・・・他人や物を傷つけたり規則をやぶったりして、欲求不満を解消しようとする機制で、直接的なものと間接的なものとがある
・ウエクスラー知能検査→言語性知能、動作性知能
・サルモネラ菌→1日から2日で発症
・腸炎ビブリオ菌→10~12時間で発症、下痢、嘔吐、発熱
・うっ血性心不全→利尿剤を使用
・甲状腺機能亢進症→甲状腺ホルモンの分泌不足
・狭心症→ニトログリセリン
9、認知症の理解 難易度☆☆☆
・脳血管性認知症→まだら認知症、脳血管障害、男性多い、記憶障害、片麻痺、尿失禁、嚥下障害合併
・見当識障害→自分のいる場所、今何時かわからない、中核症状である。レビー
・周辺症状→徘徊、妄想、抑うつ
・アルツハイマー病→女性多い、人格変化、不安、抑うつ
・ピック病→人格変化、言語の減少、自発性低下、大脳萎縮性疾患、異常行動
・レビー小体病→認知症の1割、見当識障害、筋肉収縮、嚥下困難、幻視、幻聴、せん妄、パーキンソン病
介護福祉士国家試験 問題構成と内容 前半編はこちら
介護福祉士国家試験 問題構成と内容 後半編はこちら
介護福祉士国家試験 合格のポイント 項目1、2 はこちら
介護福祉士国家試験 合格のポイント 項目3、社会の理解 はこちら
介護福祉士国家試験 合格のポイント 項目4,5 はこちら
介護福祉士国家試験 合格のポイント 項目6,7 はこちら
何かご質問等ございましたら、yonasukun@yahoo.co.jpまでご連絡頂けたらと思います(*^_^*)
スロットの質問もOKです。答えられることはお答えいたします。
宜しくお願いします(^◇^)
無料講座やってます!!
「ライバルを出し抜く!!ヒミツの介護福祉士合格術。」
介護福祉士に最短で合格する方法
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!