元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

第31回介護福祉士試験合格率を上げるための前日〜当日までの流れを解説しました。

第31回介護福祉士試験合格率を
上げるための前日〜当日までの流れを解説しました。

全部私が言っていることが
正しいかどうかはわかりませんが、
一つでもあなたの参考になればと思います。

結論から先に言うと、
「とにかくベストなコンディションで試験に望もう」
と言うものです。

-----sponsored link-----

 

 

 

第31回介護福祉士試験前日(1/26)の過ごし方

 

やってはいけないことは

・新しい知識を入れる
新しいところをやるのではなく、
「今までやってきたこと」
を復習をした方がいいと思います。

今さら新しい知識を入れたところで、
忘れてしまう可能性が高いので、
今までやってきたことを復習し、
さらに記憶の定着を行った方がいいと思います。

勉強やってない人は、
知識入れないとまぁ仕方ない部分ではあるんですが、
しっかりと準備をしていた人は新しい知識を
入れるということの効果は薄いと思います。
それよりも、もう前日ですので
イージーミスを減らすということを
考えた方が無難だと思います。

 

 

・重たい夕食
胃もたれはやばいです。
試験が終わってからいくらでも食べてください笑

 

 

やること

・上記でも述べましたが
今までやってきたことの復習

・「行きの電車」「昼休み」など、
どこをチェックするか?

をあらかじめ決めておくと良いです。
あれもこれもたくさんの参考書は必要ないです。
自分がやり込んだもの1冊を持っていくと良いです。

 

 

・苦手な問題(後回し戦略)をする人は
先に解く項目、
後から解く項目を決めておくと良いです。

(マークシートのズレには要注意)
(午前と午後はしっかり分けて考えましょう。)
参照動画

 
・家~試験会場までのルートを再確認しておく
 

・早めに就寝し、明日の試験に備える。

 

第31回介護福祉士試験当日(1/27)の過ごし方

 

・起床は試験の3時間前がベスト。
試験は10時からなので、
7時に起きるのが一番脳が働くと思います。

 

 

・朝食は軽く食べる
朝食は軽いものを食べましょう!(ヨーグルトなど)
食べないはダメ
食べすぎはダメ
重いものはダメ
です。
試験が終わってからにしましょう。

 

 

・昼ごはんの用意
昼ごはんは用意していくことをおすすめします。
それか、朝もよりの駅などのコンビニによって行くとか、
試験会場でどうにかしようと思わない方が無難です。
(混雑するし、午後からの勉強が出来ない)
 

 

・服装は、温度を調整しやすい服。
脱いだり着たりしやすい服を
着ていくと試験会場では便利だと思います。
ほとんど寒い場合が多いかと思いますが・・・
 

 

・家を出る前に一回トイレに行っておく。
トイレは特に女子は混雑する可能性がやりますので、
家を出る前に一回行っておくことをおすすめします。

 

 

・行きの電車などで、26日に決めておいたところを
やりながら会場へ向かう

直前に見ていた問題が出たら
かなりラッキーです。
これ本当によくあるケースです。

あと、乗り過ごしは絶対注意して下さい。。
 

 

・試験会場には1時間~1時間半前ぐらいには到着しておく
当日の注意事項の説明があります。
時間には余裕を持たないと焦りがうまれてしまいます。
あと、電車も遅れてるかもしれませんので早めに
到着することをおすすめします。

 

 

・到着したら携帯、スマホの電源は切る。
マナーモードもやめておいた方が良いです。
鳴ると退場、不合格の可能性もあります。
 

 
・午前試験開始(10時00分~11時50分)
60分から途中退室出来ますので、
出ていく人が一定数いますが焦らずやりましょう!

(もし、もう完璧に出来た!となって途中退室した場合、
先にトイレにいっておくことをオススメします)
 

 

・昼休みは、26日に考えていた午後のやるべきことをやりましょう。
良くあるのは、友達と午前中の試験の答え合わせです。
友達と同じ答えで安心したい気持ちは良くわかりますが、
これをやるのは午後の試験が終わってからでも全然出来ます。
これを昼休みにやるメリットは何もありません。
26日に考えておいたところをやりましょう!

 

 

・午後試験開始(13時45分~15時35分)
午後も午前同様、
途中退室する人いますが焦らずやりましょう!

 

 

持ち物を最終確認。

・受験票

・時計(シンプルなやつ)
時計は当然ながら通信出来るものはダメ。
(アップルウォッチなど)
不正を疑われないように机に置いた方が良いです。
あと時計の電池があるか確認しておきましょう。

・自分が一番やり込んだ参考書一冊。

・えんぴつ3本ぐらい

・消しゴム

・お昼ご飯

・防寒対策

・試験中は携帯は必ず電源OFF

 

 

本当に最後の最後に見ていた問題が
出るなんてケースもかなりありますので
時間は有効に使って下さいね!

以上です!

 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

カテゴリー:介護福祉士

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング