元介護福祉士ナックルの情報ブログ


mailmaga728-90

サイト内検索

プロフィール

ナックル
元々訪問入浴介護をしており、ケアマネ試験、介護福祉士試験の情報をどこよりもわかりやすく解説していくことをモットーに発信中です

詳しいプロフィールはこちら

全記事一覧はこちら

お問い合わせ

カテゴリー

みんなの介護

物件数No.1
老人ホーム検索サイト

介護職員のストレス? 原因は2種類の人間がいることによると思う。

介護職員のストレス原因の大半をしめるのが
「人間関係」によるものだと思います。

 

今回はそんな介護職員を2種類のタイプが
いるんではないかという自分なりの意見です。

 

さて、あなたはどちらのタイプでしょうか?笑

 

 

2種類のタイプとはどういったことなのか?
書いていきますね。

-----sponsored link-----

 

 

1.作業、業務タイプ

これは人手不足の介護施設によくいるパターン。
とにかく効率重視なタイプ。

そうしないと仕事が終わらないという
意見を持っています。

しかし、気持ちのこもった介護が
効率重視なためにおろそかになりがち。
例えるなら流れ作業って感じです。

 

 

2.コミュニケーションタイプ

こちらは利用者さんのために何が出来るか常に考えるタイプで、

一人一人に寄り添って介護をしていきたいと考えるタイプです。

しかし、そうなってくるとデメリットも存在してきますよね?
そうです。一人一人にどうしても時間がかかってしまいます。
つまり
「業務が回らない」となってきます。

 

 

一人に時間をかけ、寄り添って介護を
することは素晴らしいことですが、
その分他の仕事は他の介護職員が
行わなけばならないということになってきます。

 

 

つまり、業務タイプの人から言わせると

「あいつは仕事しない」

「私ばっかり仕事している」

となります。

 

 

 

 

もう少し例をあげると入浴。
Aさんを業務タイプ
Bさんをコミュニケーションタイプ
とします。

Aさんの意見
「そんなチンタラやってたら日が暮れる。
あと何人風呂入ると思ってんねんこのバカチンが!」

 

 

 

Bさんの意見
「利用者さんの楽しみの一つなんだから
丁寧に隅々まで洗ってあげたい。
利用者さんは自分で出来ないし。
よくそんな雑に出来ますね。
人間の心はないんですか?」

ちょっと大袈裟に書きましたがこんな感じ。

 

 

 

Aさんの意見に合わせると
一人一人に寄り添った介護ができなくなり、

Bさんの意見に合わせると
全員お風呂に入る時間が確保出来ない。

どっちの意見もあっているし、間違っている。

 

 

 

つまり、このどうみても
噛み合わない2種類のタイプが
介護業界ではいるので人間関係が
うまくいかないケースが
多いのではないか?と考えます。

 

 

 
そしておそらくこの記事を
読んで頂いているあなたも

「仕事が早い遅い」
とか
「出来る出来ない」
とか

そういったことは置いといて、
どちらかによっていると思います。
 

 

 
基本的に介護というのは
なるべく一人一人に寄り添うべき仕事。

「利用者が何を考え、何を求めているのか?」

これを徹底して考えるべきなんですが、
それをしていては人材不足のために出来ない、
一人一人に時間をかけれないのも正直なところです。
 

 

 
全然時間かけても
「職員多いし大丈夫」って
場合で業務的にやるのは論外としてです。
 

 

結局のところはどちらのタイプが
いいとか悪いとかではなく、
どちらも仕事をしていることには
変わりないんですよね。

 

 

 

つまり、どっちもの意見を尊重し、
効率、業務的タイプの人は

「あの人はコミュニケーションをとるのが凄い、
でも私にはあそこまで出来ないから
その分効率的に動いてあの人をフォローしよう」とか

コミュニケーションタイプの人は
「あの人は仕事が早い、いつもありがとうございます。
私も手伝える時は手伝っていきます!」
というような感じでお互いを理解すること。

そして尊敬しようとする想いみたいなものが
人間関係悪化を防ぐことにつながるのではないでしょうか?
綺麗事かもしれませんけど笑

「なんでこの人はいつもこうなの?
もっとこうしてよ!!」という
自分の仕事論を相手に押し付けるから
人間関係は悪化してしまいます。
 

 

 

人それぞれ出来ること、出来ないこと、
得意、不得意があります。

ある程度基礎の仕事を覚えて出来てきたら、
得意なことはどんどんやっていって
不得意なところは得意な人に任せるといった
図式の方がいいのかな?ともおもいます。

それが介護職員一人一人の
個性や、立ち位置、役割になるのではないでしょうか?

と、まあクソ長いナックルのつぶやきでした。

 

 

ちなみに業務的なタイプの人は気が強い人が多くて、
このタイプの中にコミュニケーションタイプの人が
新人で入ってくると次の日から高確率で仕事来なくなります笑

 

 

 

介護福祉士に最短で合格する方法 
ケアマネ無料めーる講座!!2018年完全対応!

カテゴリー:介護

↓↓ ご意見・ご感想は以下よりお気軽にどうぞ! ↓↓





現在コメントはありません。

お問い合わせ

スポンサードリンク

人気ページランキング